みなさんバスケットはお好きですか。
今回は静岡県内の屋外でバスケットができるバスケットコートを紹介したいと思います。
紹介するのは「川井南公園」です。
地元の方やこれからバスケットを始める方には、良い環境だと思います。
それでは、川井南公園にあるバスケットコートについて、以下にまとめましたので、ご覧ください。
川井南公園のバスケットコートについて

屋外/屋内 | 屋外 |
---|---|
床の種類 | コンクリート |
コートの種類 | ハーフコート |
3Pライン | なし |
ゴールの高さ | 通常の高さのリングが1基 |
使用料 | 無料 |
利用時間 | 時間の記載なし(早朝と夜間の音の出る利用は禁止) |
休園日 | なし |
住所 | 〒437-0064 静岡県袋井市川井853−2 |
問い合わせ先 | 袋井市役所 維持管理課維持公園係 0538-44-3165 |
交通 | 1.袋井駅から徒歩20分 もしくは 2.袋井駅からバスで「川井西」下車 徒歩1分 |
駐車場 | 隣に駐車場あり |
アクセス |
|
バスケットコートの特徴


このバスケットコートの特徴はハーフコートであることと、コートラインがないことです。
初心者向けで、自由にバスケットをしたい方には、向いていると思います。
バスケットコートの場所について


バスケットコートは公園を入ったら、坂を降りて行った先にあります。
公園内は広くありませんので、少し公園内を歩けば、すぐに見えてきます。
アクセス方法は「川井南公園のバスケットコートについて」のアクセス欄をご確認ください。
給水所、トイレ


公園内には、給水所、トイレがありました。
利用上の注意

公園内には、「1.遊具、器物は大切に使いましょう」「2.持ち込んだゴミ等は必ず持ち帰りましょう」「3.公園内での焚き火や火遊びはやめましょう」「4.周囲に迷惑のかかる行為行動はやめましょう」「みんなの公園、みんなで美しく、大切に」という看板がありました。
バスケットはもちろんのこと、公園を利用するうえで重要なことですので、気を付けたいですね。
ルールを守って楽しもう!
川井南公園のバスケットコートのまとめ

川井南公園のバスケットコートについての記事を書いてみましたが、いかがでしたでしょうか。
良い点、悪い点を次にまとめてみました。
以上です。
スリーポイントなどのコートラインが無いのですが、バスケットをこれから始める方は、ラインを気にせず、楽しめるので、初心者のバスケットマンに、良いと思います。
それでは、是非ご利用してみてください。